福徳を人々にもたらす神様である七福神。その七福神の布袋と弁財天を表情豊かに楽しく、一筆一筆思いを込めて描かれた九谷焼作家 福田良則による渾身の作品です。 布袋さんは福徳財宝・人格圓満、弁財天さんは文芸守護・才能開花の神様です。 大切な方、お世話になった方への贈り物にいかがですか。 九谷焼作家 福田良則 作 | ![]() | ||
商品番号: 0013090 内容 : 焼酎カップ 2ケ 寸法 : 直径9.5cm ×高8.5cm 素地 : 磁器 備考 : 箱 : 木箱 ※ ひとつひとつ手作りの為、 色・形・模様が多少異なります。 ご了承くださいませ。 |

■ 商品説明
※在庫管理には、十分気をつけておりますが、実店舗でも販売しているため突然の在庫切れが生じる場合がございます。何卒、ご了承くださいませ。
■ 商品仕様
型番 | k-1-3090 |
---|---|
メーカー | 田谷仙龍堂 |
【赤絵細描 七福神】
七難即滅 七福即生
七福神とは福徳を人々にもたらす神様。竹林の七賢(老荘思想を尊ぶ七人の隠者が俗世間を離れ、竹林に集まり、酒を呑み、清談にふけった)に習い、室町時代に七福に整えられている。
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
~福田良則 陶 歴~
号昇竜
昭和二十七年石川県能登出身
石川県特産産業振興協議会
四十八年技能研修生に委嘱
九谷焼新作展二十一回連続入選
最優秀賞五回
創造美術三十七回展初入選
新人賞受賞以後連続入選
創造美術四十四回展準会員賞受賞
九谷伝統工芸展十三回入選
創造美術四十九回展会員に推挙
通商産業大臣指定九谷焼
伝統工芸士に認定
創造美術五十回展会員賞受賞
国際色絵陶磁器コンペティション 入選
四十二回北陸創造展、北國新聞社長賞
創造美術五十四回展、北華賞受賞
創造美術五十六回展会員賞受賞
平成十五年創造美術展審査委員
第六回日本伝統工芸士作品展入賞
経済産業大臣認定伝統工芸士
創造美術会会員
【九谷焼について】
九谷焼の商品は機械による大量生産品などとは違い、職人の手による手作りのうつわです。器によりひとつひとつ色や表情が違う場合もございますが、その個性をお楽しみいただければ幸いです。
お客様とうつわの出会いのお手伝いをさせて頂きたいと存じます。
【九谷焼ご使用上の注意】
~食器類~
●金、銀を使った製品を電子レンジ、オーブンに使用しないでください。
●薄手の茶碗、湯呑は表面が熱しやすいので十分に注意してご使用ください。
●接着物(陶磁器と金属、ガラス)等を接着加工した製品は直接火にかけたり、電子レンジ、オーブン、食器乾燥機のご使用はお控えください。
●陶器(土焼)はご使用前に熱湯にひたして、あらかじめ生地に水分を十分含ませてからご使用頂くと、茶渋、シミ等がつきにくくなります。
●ご使用後はできるだけ早めにお洗いください。クレンザーやナイロンたわし、食器洗浄機はご使用にならないでください。金、銀、絵柄、接着物等が剥げたり表面に傷がつく恐れがあります。台所用洗剤を使用し、柔らかなスポンジか布につけて洗ってから、よくすすいで乾燥を充分にして収納してください。
~擦傷注意~
●九谷焼製品の高台(ハマ)部分には釉薬が施してございません。この為、床の間、花台、棚、テーブル、漆仕上げなど塗装面の比較的柔らかく、傷の付きやすいものの上でお使いになる時には、必ず敷物をご使用くださいますようお願いいたします。
【商品の画像について】
商品画像と実物の商品の色味が、若干違う色味に見える場合がございます。なるべくイメージを近づけるよういたしておりますが、何卒ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
>>くわしくは【安心してお買い物いただくために・・・】